11月12日 本日の 「 薬 膳 料 理 」
★ 五十穀米
(免疫力UP)
★ 色々野菜の蒸し物(胡麻風味)
(便秘)
★ 鮭の味噌煮(しし唐・きのこ添え)
(身体を温める)
鮭自体薄味の魚なので、味噌と鮭がマッチしてて美味し
かったです。
★ 里芋・しめじの煮物
(滋養強壮)
里芋としめじの煮物と一緒にこんにゃくが入ってましたが
こんにゃくの上にとろろ昆布が少し乗っていてそれが、小
さな所まで気配りが行き届いている店主の方の心配りのよう
な感じがして、美味しく頂けました。こんにゃく自体は素朴
な食材なので、とろろがアクセントになっていて美味しかっ
たです。
★ えびの煮物・蒸鶏・味付け卵
(保温・滋養強壮)
★ 人参ラペ・豆苗の塩昆布和え
豆苗の塩昆布和えの中に珍しい「金針菜 キンシンサイ」という
黄色の百合の蕾が入ってました。この百合の蕾は、ほうれん草
の20倍の鉄分が入っているそうです!!!!凄~い!
(目の疲れ、血を養う)
★ たたき牛蒡
(便秘)
★ 柿・生白木耳ソース
(潤い)
本日の デ ザ ー ト(柿・生白木耳ソース)
ソースとありますが、フルーツポンチのよなデザートでした。
柿、クコの実、ナツメ、干し無花果、桑の実、生白木耳、さつま芋のきんとん
が入っていました。なまの木耳は珍しいそうです。また、さつま芋のきんとんが
ポンチに入っているのが斬新なアイデアで、その上違和感なく他のフルーツに
マッチしてて美味しかったです!!